お手本のような三日坊主

本当にお手本のような三日坊主を果たしてしまった。笑っちゃうね。

というのもですね、第1志望だった企業の筆記試験をおもいっきり失敗してしまって、心がポキリとなってしまったからなのです。
問題文をしっかり読めてないミス、小学生の頃からずーーーーーーっと直らない

そして金曜日に高校の同級生と久々に会った。彼女はもう内定が出ているらしい……でも教育実習があったから、すごい努力していたんだろうな(教育実習に行く人は「教職志望です」って言わなきゃ行けないらしいから、実習期間とその前後は就活をやめなければならないらしい)(そりゃそうだ)

そこで話をする中で、ホテルの営業ってありかもしれないな……と思うようになった。大学の学びも活かせそうだし、大学時代に取り組んだことにも繋げられそうだ。あと普通にやってみたいなって気持ちがある。
それとは別で、同級生が「岐阜は名古屋まで1時間かかんないし、大阪にだって1時間で着く」って言ってて目からウロコだった。ホテルはどの地域にもあるからな、もっと範囲を広げて見てみようかな


今はIT企業の選考が2つほど進んでいるけども、どちらも面接官の雰囲気がよくて話しやすかった!とにかく褒めてくれる。いいね、おもしろいね、コミュニケーション能力があるね、人柄がとてもよいね、と言ってくれるのでテンション上がる。出版社の面接では一度もそんなこと言われなかった。
まぁ、出版社とIT企業を比べるのは間違ってるとは思うが…………出版社はかっちりしていてほしいって気持ちもあるし、不満はないけど。

あとは、聞かれることも微妙に違っていておもしろい。これに関しては受けてた出版社が大企業が多くてITは中小が多いからかもしれないけど、
「ご実家から離れて(引っ越して)入社という形になりますけど、ご両親はそれを了承していますか?」
この質問、3社から聞かれた。内定出してから「親が〜」って内定蹴られることでもあるのかなぁ??あと製造業に1社選考受けてるけど、そこは「ご両親は工場勤務を良しとしていますか?」って聞かれた。なんか、就職ってもう"親"という存在は関わってこないと思ってたからビックリした。知らない世界があるねぇ


そうそう、IT企業の選考は褒められはするけど、「あなたはもっと向いている職種があるんじゃないかな……」と遠回しに言われることが多い。まぁ、大学の専攻と違うし、ガクチカともあまり繋がりがないから、もし自分が面接官だったら(IT業界は第1志望ではないんだろうな)って思う……
そういう意味でも、ホテル営業ならそういう風には言われないだろうから挑戦してみたい。